デジタル大辞泉 「不起」の意味・読み・例文・類語 ふ‐き【不起】 病気などが治らず、死ぬまで起き上がれないこと。「―の病いにかかりぬ」〈一葉・やみ夜〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「不起」の意味・読み・例文・類語 ふ‐き【不起】 〘 名詞 〙 ( 再び起(た)たないの意から ) 病気などが治らず、死ぬまで起き上がれないこと。[初出の実例]「不起の病ひにかかりぬ」(出典:やみ夜(1895)〈樋口一葉〉三)[その他の文献]〔春秋公羊伝‐荘公三二年〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by