世間慣れ(読み)セケンナレ

デジタル大辞泉 「世間慣れ」の意味・読み・例文・類語

せけん‐なれ【世間慣れ】

[名](スル)世間づきあいに経験を積んでいること。「若いわりに世間慣れしていて人をそらさない」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「世間慣れ」の意味・読み・例文・類語

せけん‐なれ【世間慣・世間馴】

  1. 〘 名詞 〙 世の中のことに慣れること。世事に通じること。世慣れ。
    1. [初出の実例]「医者といふよりはまだ世間慣れのしない弁護士のやうな男が」(出典:医師高間房一氏(1941)〈田畑修一郎〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む