両津八幡神社(読み)りようづはちまんじんじや

日本歴史地名大系 「両津八幡神社」の解説

両津八幡神社
りようづはちまんじんじや

[現在地名]秋田市寺内 大畑

高清水たかしみず丘陵南端に位置。古四王こしおう神社の摂社。祭神は応神天皇。

縁起では紀古佐美の草創と伝えるが、創建の時期は不詳。「秋田沿革史大成」は両頭坂、「寺内旧蹟考」は両津山にある神社とするが、「両津」の意は不明。出羽国司ががつ山・鳥海山(大物忌神)の両山神を祀る故に、秋田城司も両所を勧請、両所が訛って両津となったともいわれる(寺内町誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android