日本歴史地名大系 「中三ッ館村」の解説 中三ッ館村なかみつたてむら 青森県:西津軽郡木造町中三ッ館村明治九年(一八七六)三ッ館村に合併したというが、天保郷帳や明治初期の「新撰陸奥国誌」に記載はなく、実態は幕末に三ッ館村に合併していたと思われる。享保一二年(一七二七)木造新田に属し、山通三六ヵ村の一つで村位は下とあり、中三館村とみえる(平山日記)。元文元年(一七三六)の検地帳によれば、田畑屋敷合せて一七町四反二一歩、村高五九・六一九石とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by