日本歴史地名大系 「中代出分村」の解説 中代出分村ちゆうだいでぶんむら 熊本県:菊池郡菊陽町中代出分村[現在地名]菊陽町久保田(くぼた)中代村の南に立地し、寛永一〇年(一六三三)の人畜改帳に「中代出分」とある。同改帳によると、下町組に属し、戸数一五・家数七九、人数九八(うち小庄屋一・頭百姓六・小百姓六・名子九・作子四)、牛馬三七、高四二五石二斗余。その後合志郡大津手永に属し、宝暦一二年(一七六二)の下ケ名寄帳では給知の田畑三二町六反余、ほかに諸開二〇町五反余があった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by