中利員村(読み)なかとしかずむら

日本歴史地名大系 「中利員村」の解説

中利員村
なかとしかずむら

[現在地名]金砂郷村中利員

あさ川の中流域にあり、北は上利員村。村のほぼ中央部を浅川が南流する。「常陸国北郡里程間数之記」によると、上利員と一村であったが、古く分村して上中となったという。近世には上・下利員を合せ利員郷とも称した。寛永一二年(一六三五)の水戸領郷高帳先高には「中年数村」とある。元禄郷帳に「中利員村」とみえる。同一五年の御代官郷高帳(「田制考証」所収)によると二一石余が蔵入地となる。

常寂光じようじやつこう寺北の竜外りゆうがいの地に館跡があり、「新編常陸国誌」の中利員村の項に「河合備前守ノ居リシ処ナリト云フ」とあり、また「常陸国北郡里程間数之記」には「利員城主石突石見守良通佐竹ニ成」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android