中国でのテニス国際大会

共同通信ニュース用語解説 「中国でのテニス国際大会」の解説

中国でのテニス国際大会

新型コロナウイルス感染拡大以前の2019年はトッププロが参加する男子ツアーが4大会、女子ツアーが9大会実施された。賞金総額が数億円の高額大会もあり、女子ツアーを統括するWTAは年間成績上位選手によるツアー最終戦のWTAファイナルを30年まで深〓(土ヘンに川)で開催する契約を締結している。世界ランキングが低い選手や若手が出場するツアー下部大会は国際テニス連盟(ITF)が主催しており、19年には男女の約40大会が行われた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む