中国の輸出規制

共同通信ニュース用語解説 「中国の輸出規制」の解説

中国の輸出規制

中国輸出規制外交武器に使っているとの批判が強く、2010年に尖閣諸島付近で起きた中国漁船衝突事件後は中国から日本へのレアアース(希土類)輸出が滞った。トランプ米政権(当時)が中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)への半導体輸出を禁じた後には「輸出管理法」を制定して20年12月に施行、軍事転用可能なハイテク製品の輸出や技術の海外移転を規制した。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む