中国の都市開発

共同通信ニュース用語解説 「中国の都市開発」の解説

中国の都市開発

中国の土地は都市部と農村部とを明確に区分する二元構造となっている。高度成長期には農地を収用して高層ビルやマンションを建設する都市化を大規模に進めてきた。近年は過剰投資によって住宅価格の下落が続き、オフィスの高い空室率も問題になっている。政府は不動産開発に依存した成長モデルからの転換を急いでいる。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む