中国株式(読み)ちゅうごくかぶしき

ASCII.jpデジタル用語辞典 「中国株式」の解説

中国株式

広義には、世界の証券市場に上場されている中国企業の株式のこと。狭義には、香港市場と中国本土の市場(上海証券取引所と深セン証券取引所)に上場している中国企業や中国系企業の株式のことをいう。香港証券取引所では、香港H株香港レッドチップ株が、上海証券取引所と深セン証券取引所では、それぞれ上海A株、上海B株、深センA株、深センB株が取引され、外国人が投資できるのはB株のみが原則で、中国本土投資家と海外投資家とを区別して取引されている。最近は、限定的ながら「A株」への外資の投資を解禁、日本からの投資も可能になった。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android