中国海警局

共同通信ニュース用語解説 「中国海警局」の解説

中国海警局

中国の海上警備を担う世界最大規模の海上法執行機関とされる。警察権限を持ち公安省の指導下で活動してきたが、2018年の組織改革で軍最高機関、中央軍事委員会の指揮下の武装警察に編入。21年に武器使用を認める海警法が施行され、船の大型化や武装化を進める。ヘリコプター設備や機関砲を備える船もある。沖縄県・尖閣諸島周辺で領海侵入を繰り返すほか、南シナ海領有権を巡って対立するフィリピン船舶に放水するなどして航行を妨害している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む