中垣信夫(読み)なかがきのぶお

百科事典マイペディア 「中垣信夫」の意味・わかりやすい解説

中垣信夫【なかがきのぶお】

グラフィックデザイナー。神奈川県生れ。武蔵野美術大卒。1964年杉浦康平事務所に入り,杉浦から深い影響を受ける。この間,ウルム造形大学に招聘された杉浦に同行し,留学した。主にブック・デザイン,エディトリアル・デザインの分野活躍。代表的な仕事に,アートディレクターを務めた雑誌美術手帖》(1974年―1988年),講談社出版文化賞を受賞した《今井俊満花鳥風月》(1989年),CD-ROM百科事典《マイペディア》(1997年〜)のアート・ディレクションなどがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む