中山金蔵(読み)なかやま きんぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中山金蔵」の解説

中山金蔵 なかやま-きんぞう

?-? 江戸時代中期の歌舞伎作者。
京都の人。京都の早雲座,大和山座などにつとめ,世話物を得意としたが,合作がおおい。享保(きょうほう)(1716-36)の末ごろには没したとされる。作品に「曾我(そが)かまくら飛脚」「曾根崎手向初雪(そねざきたむけのはつゆき)」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android