中嶋新田(読み)なかしましんでん

日本歴史地名大系 「中嶋新田」の解説

中嶋新田
なかしましんでん

さと村の北東、東は加古川に接する。寛保二年(一七四二)の中嶋新田明細帳(平荘村役場文書)によれば、寛永二一年(一六四四)に開発され、高一〇〇石で一村を立てていたが、万治元年(一六五八)洪水家屋敷が流され、村民陰山新かげやましん村を立てて移住した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む