中心統合法(読み)チュウシントウゴウホウ

デジタル大辞泉 「中心統合法」の意味・読み・例文・類語

ちゅうしんとうごう‐ほう〔チユウシントウガフハフ〕【中心統合法】

主要教科中心として、他の教科をこれと内容的に関連づけて教科課程を編成する方法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「中心統合法」の意味・読み・例文・類語

ちゅうしんとうごう‐ほう‥トウガフハフ【中心統合法】

  1. 〘 名詞 〙 一つの教科を中心としてすべての教科に内容的な関連をもたせ、教育課程を統合する方法。ドイツの教育学者ヘルバルトが提唱した教育課程の様式

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android