共同通信ニュース用語解説 「中朝の対ロ政策」の解説
中朝の対ロ政策
中国はロシアを米欧主導の国際秩序に対抗するための戦略的パートナーと位置付けて重視している。ロシアによるウクライナ侵攻後もその姿勢を崩さず、米欧による対ロ経済制裁は「対立を激化させる」と主張。ロシアの立場に理解を示し、合同軍事演習も展開している。北朝鮮は米欧の対ロ圧力が侵攻の原因だとして、ロシアを支持し続けている。(北京共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...