中村地区武家屋敷通り(読み)なかむらちくぶけやしきどおり

事典 日本の地域遺産 「中村地区武家屋敷通り」の解説

中村地区武家屋敷通り(中村通り・御鷹小路・多田小路・上市ノ川小路)

(長崎県対馬市厳原町中村)
景観資産〔長崎県〕指定の地域遺産。
中世宗氏に仕える武士屋敷が立ち並ぶ地区として栄え、「鏡積み」という手法で築かれた石垣現存。この石垣は中村通り・御鷹小路・多田小路・上市ノ川小路に沿うように築かれている

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む