中村昌枝 なかむら-まさえ
1933-2013 昭和時代後期の女子バレーボール選手。
昭和8年7月14日生まれ。昭和29年日紡貝塚にはいる。ポジションはセッター,センタープレーヤー。大松(だいまつ)博文監督のもとで35年世界選手権2位,37年同大会で初優勝。回転レシーブを武器に「東洋の魔女」とよばれたチームのコーチ兼主将をつとめ,39年東京五輪で金メダル。40年引退後はママさんバレーを指導。平成15年日本バレーボール協会女子強化副委員長。16年のアテネ五輪全日本女子チーム団長。20年バレーボール殿堂入り。平成25年10月3日死去。80歳。山梨県出身。巨摩高卒。旧姓は河西。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 