回転レシーブ(読み)カイテンレシーブ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「回転レシーブ」の意味・読み・例文・類語

かいてん‐レシーブクヮイテン‥【回転レシーブ】

  1. 〘 名詞 〙 ( レシーブは[英語] receive ) バレーボールで、むずかしいボールを体を回転させながらレシーブすること。すばやく体勢を立て直すことができる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「回転レシーブ」の意味・わかりやすい解説

回転レシーブ
かいてんレシーブ

バレーボールのレシーブ技術の一つ。肩から前に倒れながらボールを受け,身体を1回転させて立つ。レシーブ後の体勢をすばやく整えるのに有利。大松博文監督率いる日紡貝塚チームが始めたもので,1964年東京オリンピック競技大会で全日本代表チームもこれを採用して優勝,以後世界的に普及した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む