中村泰祐(読み)ナカムラ タイユウ

20世紀日本人名事典 「中村泰祐」の解説

中村 泰祐
ナカムラ タイユウ

明治〜昭和期の僧侶 臨済宗建仁寺派管長。



生年
明治19(1886)年5月7日

没年
昭和29(1954)年1月3日

出生地
山梨県

別名
号=夾山,室号=樹下居

学歴〔年〕
臨済宗七派連合般若林〔明治38年〕卒

経歴
明治30年山梨県塩山向岳寺で得度。39〜大正4年鎌倉円覚寺僧堂で禅を修め、河野霧海の法をついだ。10年山口市洞春寺住職、13年臨済宗南禅寺派管長、昭和21年同宗建仁寺派管長、建仁寺住職。大正10年以来同宗建仁寺派宗会議員、宗務取締り。昭和2年山口育児院を設立社会福祉事業に尽くした。3年八王子市広園寺僧堂師家委嘱、18年山口県仏教会理事長。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中村泰祐」の解説

中村泰祐 なかむら-たいゆう

1886-1954 明治-昭和時代の僧。
明治19年5月7日生まれ。臨済(りんざい)宗。明治30年得度(とくど)。のち京都南禅寺の河野霧海(こうの-むかい)の法をつぐ。大正10年山口市洞春寺の住職となり,13年南禅寺派管長。昭和2年山口育児院を設立,社会福祉事業にもつくす。21年建仁(けんにん)寺派管長。昭和29年1月3日死去。67歳。山梨県出身。臨済宗七派連合般若林(はんにゃりん)卒。法号は夾山。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android