中楽村(読み)ちゆうらくむら

日本歴史地名大系 「中楽村」の解説

中楽村
ちゆうらくむら

[現在地名]玉城町中楽

外城田ときだ川左岸の台地上にあり湯田野ゆたの南部にある。北部沖積低地湯田野には条里制遺構が認められるなど、この地域の開発の古さが知られる。古来神領であったが中世後期には一時武家に押領された。近世は和歌山藩田丸領で、慶安郷帳(明大刑博蔵)によると、村高二五〇石余のうち田方が二二四石。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 八王子

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む