中沢基員(読み)なかざわ もとかず

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中沢基員」の解説

中沢基員 なかざわ-もとかず

?-? 鎌倉時代武士
東寺領丹波(たんば)多紀郡大山荘(兵庫県篠山市)の地頭文永-弘安(こうあん)のころ勢力を拡大し,建治(けんじ)2年(1276)には隣の近衛領宮田荘代官を殺害しうったえられた。また年貢を滞納し,下地中分(したじちゅうぶん)により大山荘の3分の2を支配するにいたった。通称は三郎左衛門尉。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む