事典 日本の地域遺産 「中津の人形芝居」の解説 中津の人形芝居(北原人形芝居と古要舞) (大分県中津市大字北原(原田神社);大分県中津市大字伊藤田231(古要神社))「おおいた遺産」指定の地域遺産(2006(平成18)年度)。原田神社(中津市北原)では毎年2月初め、万年願の行事で人形浄瑠璃が演じられる。また、古要神社(中津市伊藤田)では旧暦閏年の10月例祭で傀儡の舞として古要舞と神相撲が奉納される(国の指定重要無形民俗文化財) 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報 Sponserd by