中耳奇形(読み)ちゅうじきけい(その他表記)malformations of the middle ear

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中耳奇形」の意味・わかりやすい解説

中耳奇形
ちゅうじきけい
malformations of the middle ear

遺伝性または原因不明のものと,胎生期性のものに分けられ,後者母体の風疹感染や薬剤服用 (サリドマイドなど) などによる。耳小骨奇形,卵円窓正円窓閉鎖,ツチ骨動脈残存のほか,外耳奇形,口蓋裂,顎顔面異骨症,心臓奇形などを伴うこともある。種々の程度の伝音障害が認められるが,中耳再建手術によって聴力改善をみる例もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む