日本歴史地名大系 「中野屋村」の解説 中野屋村なかのやむら 石川県:鳳至郡門前町中野屋村[現在地名]門前町中野屋浦上(うらかみ)村の西の谷間に立地。中之屋村とも書く。往古真言宗の大寺があったと伝え、仁王門跡の礎石と浄林坊(じようりんぼう)・堂(どう)ノ坂(さか)・堂(どう)ノ上(うえ)の地名が残る。正保郷帳では高六六石余、田方二町三反余・畑方二町一反余。承応三年(一六五四)の村御印の高六八石余、免四ツ六歩(能登奥両郡収納帳)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by