中間コード(読み)チュウカンコード

ASCII.jpデジタル用語辞典 「中間コード」の解説

中間コード

プログラムにおいて、ソースコードから最終的にコンピューターが実行する形式に変換する過程で、一時的に作成されるコードのこと。人間理解可能な形式のソースコードをコンピューターが実行するためには、文法チェックや構文解析などの処理が必要である。中間コードは、文法チェックや構文解析などが処理済みで、ソースコードよりはコンピューターが直接実行できる形式に近いコードのことを指す。たとえばJavaでは、ソースコードをバイトコードと呼ばれる中間コードに変換し、クライアントはJava VM(Virtual Machine)でこれを実行する。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android