共同通信ニュース用語解説 「中間支援組織」の解説
中間支援組織
被災地に支援に入ったボランティア団体などとの活動調整や被災自治体との連携の窓口を担う。情報共有のための会議を開くなどして、支援活動状況の全体像を把握し、支援内容の重複や偏在の解消を図ることが期待される。2016年の熊本地震では、地元NPOなどが中心となって「火の国会議」を開催、効果的な支援につなげた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...