中食満村(読み)なかけまむら

日本歴史地名大系 「中食満村」の解説

中食満村
なかけまむら

[現在地名]尼崎市食満五―七丁目・田能たのう一―二丁目・東園田町ひがしそのだちよう三丁目

上食満村の南に位置し、村内を川が南流する。南部の下食満村との境界には複雑な入組み・飛地がある。字名は川東によんつぼはちつぼなど、居村側に河原部かわらべ・城田(じょうでん・しろた)・神田(じんで・かんだ)古宮ふるみや・クツワがある。政所方書(内閣文庫蔵)に「摂州中食満東 浄花院より承、僧慶淳 同廿九」とみえ、永享一一年(一四三九)九月二九日に当地にかかわるなんらかの訴訟があったとみられる。

慶長国絵図に中飯満とみえ、高二九九石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android