丸山昂(読み)まるやま こう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「丸山昂」の解説

丸山昂 まるやま-こう

1920- 昭和時代後期の官僚
大正9年5月17日生まれ。昭和21年内務省にはいり,山梨県警本部長,警察庁官房長などをつとめる。48年防衛庁の官房長となり,防衛局長をへて51年事務次官。「日米防衛協力のための指針」などの立案にあたる。東京出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む