丸山昂(読み)まるやま こう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「丸山昂」の解説

丸山昂 まるやま-こう

1920- 昭和時代後期の官僚
大正9年5月17日生まれ。昭和21年内務省にはいり,山梨県警本部長,警察庁官房長などをつとめる。48年防衛庁の官房長となり,防衛局長をへて51年事務次官。「日米防衛協力のための指針」などの立案にあたる。東京出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む