丸山通一(読み)マルヤマ ツウイチ

20世紀日本人名事典 「丸山通一」の解説

丸山 通一
マルヤマ ツウイチ

明治〜昭和期の牧師,教育家



生年
明治2年8月25日(1869年)

没年
昭和13(1938)年1月7日

出生地
伊予国松山(愛媛県)

学歴〔年〕
新教神学校〔明治25年〕卒

経歴
明治26年普及福音新教伝道会議員となる。30年以後大阪府立医学校、五高、二高予科、一高の嘱託教諭を経て、33年一高教授。20年代に日本のキリスト教界の一勢力をなした普及福音教会(普及福音新教伝道会)で、三並良とともに中心的役割を果たし、同派の月刊雑誌「真理」の編集者を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む