丸山通一(読み)マルヤマ ツウイチ

20世紀日本人名事典 「丸山通一」の解説

丸山 通一
マルヤマ ツウイチ

明治〜昭和期の牧師,教育家



生年
明治2年8月25日(1869年)

没年
昭和13(1938)年1月7日

出生地
伊予国松山(愛媛県)

学歴〔年〕
新教神学校〔明治25年〕卒

経歴
明治26年普及福音新教伝道会議員となる。30年以後大阪府立医学校、五高、二高予科、一高の嘱託教諭を経て、33年一高教授。20年代に日本のキリスト教界の一勢力をなした普及福音教会(普及福音新教伝道会)で、三並良とともに中心的役割を果たし、同派の月刊雑誌「真理」の編集者を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む