丹部郷(読み)たじべごう

日本歴史地名大系 「丹部郷」の解説

丹部郷
たじべごう

和名抄」高山寺本に「多知閇」、東急本に「多知倍」の訓がある。小坂部おさかべ川中流および大畑おおはた川上流の現阿哲あてつ大佐おおさ布瀬ふせ田治部たじべを中心とする地域に比定されている。推定郷域内に小規模ではあるが漆原うるしばら大山おおやまの二つの古墳群がある。郷名の丹部はおそらく丹治比部の略であろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む