主治(読み)シュジ

精選版 日本国語大辞典 「主治」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐じ‥ヂ【主治】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 主となって治療を受け持つこと。
  3. 薬の主なききめ。薬の効能
    1. [初出の実例]「諸薬物の主治功療を委く集めたる書なり」(出典:蘭学階梯(1783)下)
    2. [その他の文献]〔王世貞‐本草綱目序〕
  4. 治めること。統治すること。
    1. [初出の実例]「郁々両兼、可主治」(出典経国集(827)二〇・主金蘭対策文)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む