久保寺正福(読み)くぼでら まさとみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「久保寺正福」の解説

久保寺正福 くぼでら-まさとみ

?-? 江戸時代後期の和算家
久保寺正久の兄。幕臣。江戸の人。古川氏清(うじきよ)に至誠賛化(しせいさんか)流をまなび,その家塾の督学代理をつとめる。文政4年(1821)「勧事算法」を編集した。字(あざな)は珺瓊,君履。通称は忠太夫,辰之助,院平。著作に「神草算法」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む