久保田良作(読み)クボタ リョウサク

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「久保田良作」の解説

久保田 良作
クボタ リョウサク


職業
バイオリニスト

肩書
桐朋学園大学教授

生年月日
昭和3年 4月17日

出生地
東京

学歴
新京一中〔昭和20年〕卒

経歴
辻吉之助、鷲見三郎、吉田敏夫、渡辺暁雄に師事。昭和24年チェロの清水勝雄、ピアノ坂本陽子とジュピター・トリオを結成、50年25周年記念演奏会を開いた。また皇太子さまのバイオリン教師も務めた。

所属団体
ジュピター・トリオ

受賞
音コン弦楽部門第1位(第17回)〔昭和23年〕

没年月日
平成9年 5月19日 (1997年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「久保田良作」の解説

久保田 良作
クボタ リョウサク

昭和・平成期のバイオリニスト 桐朋学園大学教授。



生年
昭和3(1928)年4月17日

没年
平成9(1997)年5月19日

出生地
東京

学歴〔年〕
新京一中〔昭和20年〕卒

主な受賞名〔年〕
音コン弦楽部門第1位(第17回)〔昭和23年〕

経歴
辻吉之助、鷲見三郎、吉田敏夫、渡辺暁雄に師事。昭和24年チェロの清水勝雄、ピアノ坂本陽子とジュピター・トリオを結成、50年25周年記念演奏会を開いた。また皇太子さまのバイオリンの教師も務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android