鷲見三郎(読み)スミ サブロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「鷲見三郎」の解説

鷲見 三郎
スミ サブロウ


職業
バイオリニスト

肩書
桐朋学園大学教授

生年月日
明治35年 7月27日

出生地
鳥取県 米子市

経歴
大正14年〜昭和26年日本交響楽団(N響)に在籍戦前から自由学園で指導するなど、日本のバイオリン奏者・教育者の草分けの一人。戦後国立音楽大学、桐朋学園大学各教授をつとめ、桐朋の「子供のための音楽教室」を初期から指導した。日本ならびに国際的な各種のバイオリンコンクールの審査員も務めた。

受賞
勲四等旭日小綬章〔昭和53年〕

没年月日
昭和59年 11月26日 (1984年)

家族
弟=鷲見 四郎(バイオリニスト),長男=鷲見 健彰(バイオリニスト),孫=鷲見 恵理子(バイオリニスト)

伝記
夢はバイオリンの調べ―鷲見三郎を探して 松本 薫 著,鷲見 健彰,杉本 良巳 監修(発行元 鳥取県教科図書販売 ’09発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「鷲見三郎」の解説

鷲見 三郎
スミ サブロウ

大正・昭和期のバイオリニスト 桐朋学園大学教授。



生年
明治35(1902)年7月27日

没年
昭和59(1984)年11月26日

出生地
鳥取県米子市

主な受賞名〔年〕
勲四等旭日小綬章〔昭和53年〕

経歴
大正14年〜昭和26年日本交響楽団(現・N響)に在籍、戦前から自由学園で指導するなど、日本のバイオリン奏者・教育者の草分けの一人。戦後は国立音楽大学、桐朋学園大学各教授をつとめ、桐朋の「子供のための音楽教室」を初期から指導した。日本ならびに国際的な各種のバイオリンコンクールの審査員も務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鷲見三郎」の解説

鷲見三郎 すみ-さぶろう

1902-1984 大正-昭和時代のバイオリニスト。
明治35年7月27日生まれ。多(おおの)久寅,ヨゼフ=ケーニッヒ,シフェルブラット師事新交響楽団に在籍。自由学園,国立(くにたち)音大,桐朋学園「子供のための音楽教室」,桐朋学園大などで後進を指導し,海野義雄,黒沼ユリ子らをそだてた。昭和59年11月26日死去。82歳。鳥取県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android