久徳重盛(読み)キュウトク シゲモリ

20世紀日本人名事典 「久徳重盛」の解説

久徳 重盛
キュウトク シゲモリ

昭和・平成期の医師,医事評論家 久徳クリニック院長;人間形成医学研究所長。



生年
大正13(1924)年6月14日

没年
平成14(2002)年8月11日

出生地
愛知県名古屋市

学歴〔年〕
名古屋大学医学部〔昭和24年〕卒

学位〔年〕
医学博士〔昭和35年〕

主な受賞名〔年〕
東海学術奨励賞〔昭和38年〕

経歴
昭和25年名古屋大学医学部小児科、36〜46年同講師を経て、46年愛知医大小児科教授。54年久徳クリニック院長に就任著書に「気管支ぜんそく」「現代っ子文明病」「心身症」や、ミリオンセラーとなった「母原病」(正・続・続々・新)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む