久松土岐太郎(読み)ひさまつ ときたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「久松土岐太郎」の解説

久松土岐太郎 ひさまつ-ときたろう

?-? 幕末砲術家
高島秋帆(しゅうはん)の次男長崎町年寄。高島流砲術に通じ,荻野流砲術もまなんだ。弘化(こうか)5年(1848)官命により長崎の地役人に荻野流砲術をおしえた。長崎砲術の中興といわれる。肥前長崎出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む