久美浜町誌(読み)くみはまちようし

日本歴史地名大系 「久美浜町誌」の解説

久美浜町誌
くみはまちようし

一冊 久美浜町誌編纂委員会編 京都府熊野郡久美浜町役場昭和四五年刊

構成 (一)自然と環境、(二)沿革、(三)産業観光・建設・交通運輸・通信電気・保健衛生・社会福祉同和行政・教育文化・労働運動及び大衆運動・行政機構・議会及び選挙財政・消防防災警察・宗教寺院神社。ほかに町内出版物・戦没者名簿・年表

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む