之を要するに(読み)これをようするに

精選版 日本国語大辞典 「之を要するに」の意味・読み・例文・類語

これ【之】 を 要(よう)するに

  1. 複雑な事柄を要約して言いかえる時にいう。要約すれば。かいつまんでいえば。
    1. [初出の実例]「之を要(ヨウ)するに金給なれば平庸(へいよう)胥吏と雖も能衆庶と憂楽を倶にすべし」(出典:新聞雑誌‐六号・明治四年(1871)七月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む