憂楽(読み)ゆうらく

精選版 日本国語大辞典 「憂楽」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐らくイウ‥【憂楽】

  1. 〘 名詞 〙 うれいとたのしみ。
    1. [初出の実例]「則ち知る又王者憂楽(ユウラク)は衆と同かりけりと云事を、白楽天も書置侍りき」(出典太平記(14C後)三五)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐襄公三一年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「憂楽」の読み・字形・画数・意味

【憂楽】ゆう(いう)らく

うれえ、また楽しむ。宋・軾〔喬太傅和せらる。復た次韻して之れに答ふ〕詩 百年、三日 老、常にばに居る 其の、互ひに憂樂す 笑、悲を雜(まじ)ふ

字通「憂」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android