乗法定理(読み)ジョウホウテイリ(その他表記)multiplication rule

デジタル大辞泉 「乗法定理」の意味・読み・例文・類語

じょうほう‐ていり〔ジヨウハフ‐〕【乗法定理】

確率の乗法定理

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「乗法定理」の意味・わかりやすい解説

乗法定理 (じょうほうていり)
multiplication rule

確率論の基本的な定理。X1,……,Xnを確率空間(ΩFP)上で定義された確率変数とする。が,任意のボレル集合A1,……,Anに対して成り立つとき,X1,……,Xnは独立な確率変数系といわれる。この条件は

が任意のaibii=1,……,n)に対して成り立つことと同値である。確率の乗法性により,次の平均値に対する乗法定理が成り立つ。

 定理 X1,……,Xnを独立確率変数系とする。平均値EXi|(i=1,……,n)が有限のときの平均値も有限で,となる。すなわち,積の平均値は平均値の積になる。乗法定理により次のことが独立確率変数系X1X2,……,Xnに対し成り立つ。

(1)分散の加法性 Xの分散をVX)とかく。EXi2<∞(i=1,2,……,n)のとき,となる。とする。kiki-1次元ボレル関数fiに対しEfiYi)|<∞(i=1,2,……,j)ならば,が成り立つ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「乗法定理」の意味・わかりやすい解説

乗法定理
じょうほうていり

条件つき確率

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android