九反田村(読み)くたんだむら

日本歴史地名大系 「九反田村」の解説

九反田村
くたんだむら

[現在地名]須坂市九反田町

現須坂市西南部。東は米持よなもち村、北は小山村境沢さかいざわ百々どど川で境、西は中島なかじま村、南は用水堰で幸高こうたか村・井上いのうえ村と境する。東南からのあい川が村の北部を西北流して百々川と合流する。両川間の住居も川が天井川化するとともに、鮎川南岸へ移ったという。

慶長七年(一六〇二)川中島四郡検地打立之帳に「百五拾弐石三斗壱升壱合 九反田村」とある。集落東堀ひがしぼり西堀にしぼり内堀うちぼりを占め、南に前田まえだがあり館跡と思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む