デジタル大辞泉
「九帰法」の意味・読み・例文・類語
きゅうき‐ほう〔キウキハフ〕【九帰法】
珠算で、八算の際に用いられる九九。「二一天作の五」に始まり「九進の一十」に終わる割り声をかける。九帰句法。くきほう。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きゅうき‐ほうキウキハフ【九帰法】
- 〘 名詞 〙 珠算の割り算の九九。「二一(にいち)添作(てんさく)の五」に始まり、「九進の一十(いんじゅう)」で終わる。九帰句法(くきくほう)。くきほう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 