九番丁(読み)くばんちよう

日本歴史地名大系 「九番丁」の解説

九番丁
くばんちよう

[現在地名]高松市番町ばんちよう四―五丁目

城下南西端部の武家屋敷。宝暦年間(一七五一―六四)後期に造成された(「宝暦年間城下図」金刀比羅宮蔵、天明年間城下図)。八番丁の南、講堂館西側の東西約一二〇間・南北約六〇間、南北両側で一九軒の町割で、西・南は宮脇みやわき(天保一五年城下図)。高松藩分限帳と天明年間(一七八一―八九)の城下図によると、講堂館横に伊賀八郎兵衛(小寄合並)、その西に三木弥兵衛(留守組頭)、空屋(二軒)、十河与大夫(船作奉行)・谷口文次郎(吟味)・瀬川善九郎(勘定奉行)らの屋敷があり、一〇〇石未満一二人の下級武士の居住区で空屋もまだ数軒あり、天明期以後完成した屋敷地といえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android