デジタル大辞泉 「高松市」の意味・読み・例文・類語
たかまつ‐し【高松市】

県の中央やや東寄り、瀬戸内海に面して位置する。市域のほとんどは東西二〇キロ、南北一六キロの讃岐平野に広がり、東は北から
現高松市の中核をなす近世の高松城下町は香東川の三角洲上に発達し、御坊川がその東辺であった。この地は律令時代香川郡
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...