亀蔵小紋(読み)カメゾウコモン

デジタル大辞泉 「亀蔵小紋」の意味・読み・例文・類語

かめぞう‐こもん〔かめザウ‐〕【亀蔵小紋】

《江戸中期の歌舞伎俳優市村亀蔵(9代目市村羽左衛門)が着はじめたところから》渦巻きの模様のある小紋

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「亀蔵小紋」の意味・読み・例文・類語

かめぞう‐こもんかめザウ‥【亀蔵小紋】

  1. 〘 名詞 〙 うずまき模様の小紋。歌舞伎俳優市村亀蔵(九代目市村羽左衛門)が着始めたところからいう。
    1. [初出の実例]「渦巻をば亀蔵小紋〈略〉黄格子縞をば団七縞と名付けて」(出典:談義本・八景聞取法問(1754)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android