予の辞書に不可能という言葉はない(読み)よのじしょにふかのうということばはない

故事成語を知る辞典 の解説

予の辞書に不可能という言葉はない

私にはできないことはない、ということ。また、世の中には不可能などということはない、ということ。

[使用例] ナポレオンは「余の辞書には不可能という言葉はない」と言いました。これは見方によってはずいぶん不遜な言葉のように思われます[松下幸之助*人生心得帖|1984]

[由来] フランス皇帝、ナポレオンが、一八一三年九月七日、当時の副官であったルマロワ将軍にあてた手紙一節から。「Ce n'est pas possible, m'écrivez-vous: cela n'est pas français.(『それは不可能です』と君は私に書いてよこした。しかし、そんなことばはフランス語にはない)」とあります。日本では、この「フランス語」が「予の辞書」に変化した形で定着しています。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む