すべて 

予の辞書に不可能という言葉はない(読み)よのじしょにふかのうということばはない

故事成語を知る辞典 の解説

予の辞書に不可能という言葉はない

私にはできないことはない、ということ。また、世の中には不可能などということはない、ということ。

[使用例] ナポレオンは「余の辞書には不可能という言葉はない」と言いました。これは見方によってはずいぶん不遜な言葉のように思われます[松下幸之助*人生心得帖|1984]

[由来] フランス皇帝、ナポレオンが、一八一三年九月七日、当時の副官であったルマロワ将軍にあてた手紙一節から。「Ce n'est pas possible, m'écrivez-vous: cela n'est pas français.(『それは不可能です』と君は私に書いてよこした。しかし、そんなことばはフランス語にはない)」とあります。日本では、この「フランス語」が「予の辞書」に変化した形で定着しています。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む