事がまし(読み)コトガマシ

デジタル大辞泉 「事がまし」の意味・読み・例文・類語

こと‐がま・し【事がまし】

[形シク]仰々ぎょうぎょうしい。ことごとしい。大げさだ。
「そのてい―・しく出で立ちたり」〈曽我・九〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「事がまし」の意味・読み・例文・類語

こと‐がまし【事がまし】

  1. 〘 形容詞シク活用 〙 ( 「がまし」は接尾語 ) 事ありげである。仰々しい。おおげさだ。
    1. [初出の実例]「ことに其の体、事がま敷出立ちたり。怪しや、通すまじ」(出典:曾我物語(南北朝頃)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android