事がまし(読み)コトガマシ

デジタル大辞泉 「事がまし」の意味・読み・例文・類語

こと‐がま・し【事がまし】

[形シク]仰々ぎょうぎょうしい。ことごとしい。大げさだ。
「そのてい―・しく出で立ちたり」〈曽我・九〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「事がまし」の意味・読み・例文・類語

こと‐がまし【事がまし】

  1. 〘 形容詞シク活用 〙 ( 「がまし」は接尾語 ) 事ありげである。仰々しい。おおげさだ。
    1. [初出の実例]「ことに其の体、事がま敷出立ちたり。怪しや、通すまじ」(出典:曾我物語(南北朝頃)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む