日本歴史地名大系 「事比羅神社」の解説 事比羅神社ことひらじんじや 北海道:檜山支庁瀬棚町瀬棚村事比羅神社[現在地名]瀬棚郡瀬棚町字三本杉馬場(ばば)川河口南岸に鎮座する。主祭神は大物主神で、宇気持神を合祀する。旧郷社。創建年は不詳だが、一八三八年(天保九年)松前唐津内(からつない)町の平田左右衛門が再建したという。もとは現社地の西方、日本海寄りにあり、豊漁と海上安全のために祀られていたとみられる。明治七年(一八七四)郷社に列し、社殿が造営された。しかし社地が日本海沿いの道路に突き出し、人馬の通行を阻害していたため、同二〇年に現在地に移された。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by