二〇〇一マーズオデッセイ(読み)ニセンイチマーズオデッセイ

デジタル大辞泉 の解説

にせんいち‐マーズオデッセイ【二〇〇一マーズオデッセイ】

2001 Mars Odyssey米国火星探査機γ線分光計による火星表面近くの水(氷)の探査を目的とする。2001年に打ち上げられ、同年に周回軌道への投入成功。極域のドライアイスの下に大量の氷が存在することを示すデータが得られた。名称英国のSF作家A=C=クラーク小説「2001年宇宙の旅」(原題2001: A Space Odyssey)に由来する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 クラーク

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む